リピート系注文:Kiariリピート系デモトレードの比較の見方。最強設定はどれだ!!
スポンサーリンク
どうもKiariです
リピート系注文のデモトレード結果を建てていますが、Kiariが何を検証するために今の設定にしているかを紹介します。
____________
目次
01-『リピート系注文の疑問を検証したい!最強設定はどれだ!!』
02-『リピート系注文の運用システム』
03-『リピート系注文の運用設定』
04-『リピート系注文の運用結果をKiariがどうやって使っているか?』
____________
01.リピート系注文の疑問を検証したい!最強設定はどれだ!!
Kiariが投資を再開してから自動売買システムを調べているときに色々なブログを眺めました。
設定を公開なさっている神のような器の大きい方や、すごいの知ってるけどブログ経由で口座開設したら上げる等の秘匿系の方もいました。
その中には
手数料安くてループイフダン最強!
元祖トラリピを使ってるぜ!不労所得生活突入だぜハハッ!!
自動売買の進化形! 市場追従型iサイクル注文!
や、
最強設定はトラップ10pipsの利確幅100pipsで利確幅が広いほど儲かるぜ!
豪ドル円 AUD/JPYのおすすめは利確幅50pipsですよ!
ループイフダンB20いっぱい入れたほうが儲かるわ!
トラップを刻んで小さい取引を広く薄く設定するのと、トラップ幅や利確と取引数量も大きいのはどっちが儲かる?
など色々なシステム最強説や売買ルール最強説がありました。
ただ、調べれば調べるほどFX素人のKiariには最強設定がわからなくなってしまい、独自にバックテストをするほどのネタもないのでいっそデモトレードで検証しちゃえと思ったわけです。
02.リピート系注文の運用システム
現在設定しているのは
現時点は豪ドル円 AUD/JPYのペアでなるべく1売買設定で100万の資金で運用できるつもりで
外為オンラインさんのデモ口座 サイクル注文、iサイクル注文 ’17.11.28以降の運用結果
アイネット証券さんのデモ口座 ループイフダン ’17.11.28以降の運用結果
マネースクウェアジャパンさんのリアル口座 トラリピ ’17.12.12以降の運用結果
のトレード結果を日々つづっていますです。
03.リピート系注文の運用設定
現在6個のリピート系注文を稼働中ですが、リアル口座のトラリピを除いた5個の注文は100万の資金で運用できるつもりでセットしています。
多少のずれはありますが、運用資金が同じでないとうまい比較にならないのでなるべくそろえたつもりにしています。
リアル口座はどうしてもそろえられないので、あくまで参考レベルです。
では、早速各運用設定です
外為オンライン サイクル注文/iサイクル注文
こちらの設定は過去記事でも書いてますが、改めて書きます
①サイクル注文
売買ルール①中心レート:85.3~85.9円 売買両方(ワイド式) トラップ幅 約30pips 利確幅:約100pips
です。利確幅100pipsで85.3~85.9円を中心に買いと売りをハーフ&ハーフとした注文を30pipsずらしで入れたものです。
結果として、トラリピ風にはトラップ幅 約30pips 利確幅:約100pipsの売と買のルールを1本入れていることになります
②サイクル注文
売買ルール②中心レート:85.5円 売買両方(ワイド式) トラップ幅 約31pips 利確幅:約31pips
です。利確幅はトラップ幅と同じ31pipsにしていて85.5円を中心に買いと売りをハーフ&ハーフとした注文です。
結果として、トラリピ風にはトラップ幅 約31pips 利確幅:約31pipsの売と買のルールを1本入れていることになります
③iサイクル注文
売買ルール③こちらはちょっと特殊で、ランキングから売買ルールを取得しています。
ある程度Kiariが設定して入れようかと思ったのですが、注文方法がめんど…む、難しそうだったのでランキングから選びました。
iサイクル注文はすでに運用実績ある売買ルールから選べるのも魅力の一つなので、上記①②を設定した後の残金ベースでランキングからよさげなの選びました。
注文間隔が30なので、大体②の設定と同じような注文かなぁと思っています
アイネット証券 ループイフダン
こちらもデモですが、ループイフダンのAUD/JPYのB20とB80を稼働しています。
④ループイフダン
売買ルール④B20(AUD/JPY) 数量1 最大ポジション数156を1本入れています。
いやー、非常に簡単でしたね(笑)
結果として、トラリピ風にはトラップ幅 約20pips 利確幅:約20pipsの買のみのルールを1本入れていることになります。
⑤ループイフダン
売買ルール⑤B80(AUD/JPY) 数量1 最大ポジション数33を1本入れています。
結果として、トラリピ風にはトラップ幅 約80pips 利確幅:約80pipsの買のみのルールを1本入れていることになります。
ホントは売買ルール①と同じようにB80を複数本ばらして入れたかったのですが、うまく入れ方がわからなかったのでひとまず一本だけになってます。
【M2J】 :マネースクウェアジャパン トラリピ
こちらはリアル口座のリアルトレード結果なので、上記デモと前提条件の100万円運用の前提になっていませんが参考値として並べることにしてます
⑥トラリピ 豪ドル円 AUD/JPY
0.4リピート系注文の運用結果をKiariがどうやって使っているか?
んで、この結果をKiariがどんな感じに使っているかというと。
記事冒頭にあったようないくつかの情報から、以下を検証するためにそれぞれの売買ルールを組み合わせて比較しています
1.同じトラップ幅で利確幅が大きい方、小さい方どちらがお得か?
(トラップ幅30pipsで利確幅は30pipsと100pipsどっちが儲かる?)
→①サイクル注文売買ルール① VS ②サイクル注文売買ルール②
2.同じ設定だとサイクル注文とiサイクル注文ってどっちが優秀?
(市場追従型と完全リピート系のみの注文型どちらが優秀?)
→②サイクル注文売買ルール② VS ③iサイクル注文売買ルール③
3.ほぼ同じ設定とした場合、手数料とスプレッドでどれくらい差がつくの?
(手数料とスプレッドが小さい会社とほぼ同じ(10pipsズレ)設定の場合、どの程度の利益差がでるの)
→②サイクル注文売買ルール② VS ④ループイフダン売買ルール④
4.トラップ幅と利益幅、取引数量が細かいのと、トラップ幅と利益幅、取引数量が大きいのはどっちが効率的?
(4000通貨を20pips間で分散するのと、4000通貨を80pips間で一括投資するのとどっちが儲かる?)
→④ループイフダン売買ルール④ VS ⑤ループイフダン売買ルール⑤×4倍
5.利益最大化のトラリピ決済トレールと運用コストが安いループイフダンはどっちが利益が出るの?
(決済トレールの利益最大化と、運用コストが一番安いループイフダンはどっちが利益が出るのか?)
→⑤ループイフダン売買ルール⑤ VS ⑥トラリピ売買ルール⑥
の5パターンが最低比較できると思っています
トラリピとの比較は完全な同じ設定ではないので、多少検証方法を考える必要があると思いますが検討の余地はあるかと思っています。
例えば、トラリピの決済数と同じだけB80が決済したと系数かけて決済トレール分の上乗せ利益と手数料差を比較する等があるかと考えています。
この検証がどれほど意味があるのか?正しいのか?は正直わかりませんが、やはり投資は自己責任です。
自ら検証して、納得したルールにを考えて自分ルールで投資ができるようになっていきたいものです
では、今回はこの辺で
本ページを読んでいただきありがとうございました!
良ければポチッとしてみてください
にほんブログ村
良ければポチッとしてみてください
FX・サラリーマン投資家ランキング
最後にこの手のブログのお約束ですが、
・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
Kiariがトラリピを運用しているマネースクエア の口座は以下から開設できます 元祖リピート系で利益最大化の決済トレールが超強力です
マネーパートナーズの口座開設は以下バナーから開設できます
最小取引通貨量が100通貨なので少額投資でスワップ投資やリピート系注文ができます。メキシコペソも取り扱ってます
細かい設定ができるリピート系注文が売りのインヴァスト証券「トライオートFX」は以下バナーから口座開設可能です
インヴァストカードというクレジットカードのポイントを投資に使用するサービスも取り扱っているお勧めの証券会社です
本家ループイフダンを扱っているアイネット証券の口座開設は以下バナーです
リピート系注文でを簡単な操作で運用が可能です
KiariがFX以外の投資運用をしているSBI証券は以下バナーから口座開設可能です。
投信や株式以外にFXやCFD、ロボアド等多種多様な投資商品をそろえおり、口座開設無料、各種手数料も安く投資を始めてみようと思っている方にはお勧めです
スポンサーリンク