スワップ投資 運用結果 25年5月4日週 233円でした

スポンサーリンク


LINEで送る
Pocket

どうも木有(Kiari)です

今週の運用結果のまとめです
では早速、運用結果です

目次
01-『スワップ投資の運用結果』
02-『メキシコペソ高スワップ狙い口座の記事』
03-『Kiariが運用中のスワップ積立の設定』
04-『100通貨から始められるスワップの積立複利運用』

注:最終的な実現損益は過去積み上げたスワップ解消によるマイナス分を差し引きしています

スワップ運用結果

高スワップ狙いの積立型FX投資

目指せ配当金生活!!!
2025/5/4~2025/5/10
今週のスワップ:233.0円
累計スワップ:465.0円
スワップ利回り:0.2325%
含み損益:5,444.0円(スワップ込み)

が今週の成果です

ZAR/JPY投資
 保有レート:7.693
建て玉:12,500
含み損益: +3,481円
スワップ: 98
累計スワップ:195円

MXN/JPY投資
保有レート:7.357
建て玉:13,250
含み損益: +1,498円
スワップ: +135
累計スワップ:+270円

となりました!!

雑感

少額ですがFXでのスワップ運用を試しに再開しています

レート下落時の買い増し余力を取っているので、現状利回りが低いなと思っています
ただ、アメリカの関税問題が小康状態の為か、レートとしては円高気味に動いています

含み益は増えていますが、あまり値上がり益は考えていなく、
スワップ運用メインなのであまりレートが上がるのも好ましくはないなと複雑な思いでレート見てますw

今のところTRY/JPYは買わず、ZAR/JPYとMXN/JPYで運用
この2週間の結果から予測すると、お互いペアで年利6.05%になる予定

レバレッジや高金利通貨での取引と考えると最低でも7%は超えたい気持ちです
出来れば10%~15%は欲しいところです

現状現金余力がないのであまりリスクを取り過ぎるのも危ないですが、
利回りが低すぎるのも運用する意味もなくなってしまうので悩ましい。

では今日はこの辺で
本ページを読んでいただきありがとうございました。

Kiariが運用中のスワップ積立の設定

積立ルールは
【スタート資金運用】
資金:20万円
ZAR/JPYとMXN/JPYのスワップ運用中です

1通貨から始められるスワップの積立複利運用

木有(Kiari)がスワップ投資しているのはSBI FX証券です
ここは1通貨から取引できるので、少額からできるためこちらで運用することにしました

↓Kiariが使っている投資関連の会社です。↓



Kiariがトラリピを運用しているマネースクエア の口座は以下から開設できます 元祖リピート系で利益最大化の決済トレールが超強力です
マネースクエア

マネーパートナーズの口座開設は以下バナーから開設できます
最小取引通貨量が100通貨なので少額投資でスワップ投資やリピート系注文ができます。メキシコペソも取り扱ってます
外国為替証拠金取引のマネーパートナーズ

細かい設定ができるリピート系注文が売りのインヴァスト証券「トライオートFX」は以下バナーから口座開設可能です
インヴァストカードというクレジットカードのポイントを投資に使用するサービスも取り扱っているお勧めの証券会社です


本家ループイフダンを扱っているアイネット証券の口座開設は以下バナーです
リピート系注文でを簡単な操作で運用が可能です


KiariがFX以外の投資運用をしているSBI証券は以下バナーから口座開設可能です。
投信や株式以外にFXやCFD、ロボアド等多種多様な投資商品をそろえおり、口座開設無料、各種手数料も安く投資を始めてみようと思っている方にはお勧めです
SBI証券口座ならネクシィーズトレードで。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)