株式投資 運用結果 25年8月10日週 売買成績+0.6万円でした
スポンサーリンク
どうも木有(Kiari)です。
個別株式の状況です
目次
■国内株式個別売買結果
■雑感
株式投資の戦績
SBI証券口座開設
国内株式個別売買結果
2025/8/11~2025/8/17
今週の個別売買運用は+6,097円
が今週の成果です
年間合計は+672,701円
信用取引含み損益:-188,817円
現物含み損益:+1,892,593円
雑感
今回はまた日新と同じく、TOBで上場廃止予定になってしまった保有銘柄を利確しました
●東洋建設:1890
購入当時は高配当銘柄として購入し、その後増配もあり買値ベースで言うと利回り7%超えだったので長期保有の予定だったんですけど残念です
正直TOB価格の前提が配当無配前提で産出されているとのことで、配当予定額を除くとほぼTOBプレミアムの上乗せが無い状態で非常に不満の残る結果でした
基本分散のためにS株で幅広く購入しているので一つ当たりの影響が小さいのですが、利回り7%を手放さないといけないのは残念でした
今週は株価上昇に焦っていくつか積み増し購入もしました
ちょっと高値だったかなという気もしますが、S株で分散購入しました
木有(Kiari)が個別株を購入するときは高配当を買うことにしています
また、高配当で割安株の小中型株と大型株でなるべく高配当系を購入するようにしています
大型株は例外ですが、配当利回り4.3%超えを買うように意識しています
基本現物ですが、信用買いでも配当利回り4.3%以上で信用手数料と釣り合うラインとしています
配当利回り以外は、PBR、配当性向、株主還元方針等と配当履歴を見て購入しています
では今日はこの辺で
本ページを読んでいただきありがとうございました。
~株式投資で使っている証券会社~
Kiariが株式や投資信託、CFDを運用している証券会社はSBI証券です
Kiariがトラリピを運用しているマネースクエア の口座は以下から開設できます 元祖リピート系で利益最大化の決済トレールが超強力です

マネーパートナーズの口座開設は以下バナーから開設できます
最小取引通貨量が100通貨なので少額投資でスワップ投資やリピート系注文ができます。メキシコペソも取り扱ってます

細かい設定ができるリピート系注文が売りのインヴァスト証券「トライオートFX」

インヴァストカードというクレジットカードのポイントを投資に使用するサービスも取り扱っているお勧めの証券会社です

本家ループイフダンを扱っているアイネット証券

リピート系注文でを簡単な操作で運用が可能です

KiariがFX以外の投資運用をしているSBI証券は以下バナーから口座開設可能です。
投信や株式以外にFXやCFD、ロボアド等多種多様な投資商品をそろえおり、口座開設無料、各種手数料も安く投資を始めてみようと思っている方にはお勧めです

スポンサーリンク