株式投資 運用結果 25年8月24日週 売買成績0万円でした

スポンサーリンク


LINEで送る
Pocket

どうもKiari(木有)です。

個別株式の状況です

目次
■国内株式個別売買結果
■雑感

株式投資の戦績

 SBI証券口座開設

 国内株式個別売買結果
2025/8/25~2025/8/30

 今週の個別売買運用は0
が今週の成果です

年間合計は+533,283円
信用取引含み損益:+1,467円

現物含み損益:+2,028,373円

 

 

 

雑感

今回は利確はゼロですが信用買いをいくつか追加して、先週の損切りと追加銘柄の株価上昇のおかげで含み益です

そろそろ大きな調整くるとドキドキしつつも、ついついポジション取ってしまいます
8月の海外機関税がお休みの出来高が枯れ気味の夏枯れの時期が通り過ぎ、割と夏休み明けの年末前の下落イメージのある9月に突入

今週に入ってちょこちょこ下がる日もありますが、日経平均が4万円こえているせいか以前は大暴落と思っていた800円の下落も誤差レベルに感じる…
そのせいか危機感が薄れてポジションが大きくなり気味です

あと、今回の収益確認で気づきましたが、Kiari(木有)の持ち株がまたTOBで上場廃止になります
今回はMBOでTOB価格は1670円とのことで、Xにもポストしましたが

アールビバン
平均取得株価1,028円
取得株価だと配当利回り5.8%(配当60円)
株価+60%

でした。
積み立てで少額購入なので、利益そのものは大したことないですが+60%の成果
購入した当時は高配当株で長期保有の予定で買いましたが、結局1~2年程度で上場廃止
いちおう想定配当利回り6%でも約10年分の配当がキャピタルでさっさともらえるので勝ちではあるんですが、またNISA枠が利確されてしまった…

高配当狙いで購入して、TOB後に上場廃止するのは今年は3銘柄目
9066 日新
1890 東洋建設
7523 アールビバン
今年はやたらTOBされている気がしますが、全体でも多いんですかね?
たまたま、銘柄選びで刺さっているだけなのか…謎です

まあ、基本的にはプレミアム価格が上乗せされることが多いので、大きく利益が上がっているのですが配当高利回りで保有できた銘柄が減っていく
最近増配もされていますが、それ以上に株価が下がって配当利回りが高くてKiari(木有)のソートに引っかかる銘柄が少なくなってきてちょっと悩ましいです
とはいえ、今回のアールビバンも早々に利確して再投資に回す予定です

では今日はこの辺で

本ページを読んでいただきありがとうございました。

↓Kiariが使っている投資関連の会社です。↓



Kiariがトラリピを運用しているマネースクエア の口座は以下から開設できます 元祖リピート系で利益最大化の決済トレールが超強力です
マネースクエア

マネーパートナーズの口座開設は以下バナーから開設できます
最小取引通貨量が100通貨なので少額投資でスワップ投資やリピート系注文ができます。メキシコペソも取り扱ってます
外国為替証拠金取引のマネーパートナーズ

細かい設定ができるリピート系注文が売りのインヴァスト証券「トライオートFX」は以下バナーから口座開設可能です
インヴァストカードというクレジットカードのポイントを投資に使用するサービスも取り扱っているお勧めの証券会社です


本家ループイフダンを扱っているアイネット証券の口座開設は以下バナーです
リピート系注文でを簡単な操作で運用が可能です


KiariがFX以外の投資運用をしているSBI証券は以下バナーから口座開設可能です。
投信や株式以外にFXやCFD、ロボアド等多種多様な投資商品をそろえおり、口座開設無料、各種手数料も安く投資を始めてみようと思っている方にはお勧めです
SBI証券口座ならネクシィーズトレードで。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)